トスラブ館山ルアーナで開発合宿したけど最高だった

会社の同僚と6人で開発合宿に行ってきました。場所は鮨 一新で有名なIT健保直営のトスラブ館山 ルアーナです。個人的に満足出来る開発合宿だったので、何をやったか紹介したいと思います。 宿の特徴 まず今回泊まったトスラブ館山ルアーナについては以下の様…

社内ISUCONを開催した話

先日2日に渡り社内でISUCONを開催してきました。今後社内ISUCONやるぞ!という方もいらっしゃると思いますので、そこで得られた知見などを書き記しておきます。 なおリファレンス実装やベンチマーカのコードはこちらになります。 github.com なぜ社内ISUCON…

エンジニアとしてこの先生きのこるために僕が考えていること

これはMynet Advent Calendar 25日目の記事です。度々このカレンダーで書いている@takashabeがお送りします。 最終日ということでエモい感じのネタで行きたいと思います。 はじめに 環境や仕事内容、才能に恵まれ、日々仕事している中で着実にスキルアップ出…

ISUCON5本戦で完敗してきました

予選に引き続き、@zakiry, nohamaと3名でISUCON本戦に出場してきました。 結果は以下の通り、9位フィニッシュでした。実装しきれなかった部分や見逃しが多く、ただただ悔しい。 http://isucon.net/archives/45869121.html 以下やったこと 競技開始〜14時くら…

ISUCON 5予選を突破してきました #isucon

「ピザはバランスいい」チームでISUCON2日目に参戦し、2日目7位くらい、全体を通して15位となり本戦に進めることになりました。めでたい!! メンバーは@takashabe、@zakiry、nohamaの3名。なお最終スコアは14923でした。 isucon.net 以下、準備したことや当日…

php-fpmとnginxでunix domainソケットを使う

isucon予習でやったことのメモです 前提 isucon4予選AMIで試した ソケットファイルは/home/isucon/.local/php/var/run/php.socketを想定 php-fpm側の設定 listen = /home/isucon/.local/php/var/run/php.socket listen.mode = 0666 これでphp-fpmを再起動す…

gitプロトコルをhttps proxy経由で使う

git

何故かオフィスとgithub.com間の通信速度が激遅だったのでproxyを介すようにした。 corkscrew を使用してgitプロトコルのままproxyを通すことも出来るらしいが、手元の環境だと上手くいかなかったので、進捗あればまた書きます(願望)。 https proxyを設定す…

RDSでロールバックする

aws

本番でロールバックという、しようと思ってもなかなか出来ない貴重な体験が出来たので書き記しておきます。 結論 PITR機能で任意の時点に戻す http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/USER_PIT.html 注意点 PITRを実行する際、元とな…

ブランチ戦略の話してきた

知り合いの会社にお邪魔してgithubおじさん業してきました。以前github導入しようとしてブランチで詰んだみたいな話してたのでブランチ戦略の話してきました。 うちのチームでやってるブランチ戦略の話したけど、サービスの種類によっては堅すぎるので適度に…

#scalive で海未ちゃんのステマをしてきた

Scalive # 1.414 @ 西麻布ベース - connpass という勉強会の体を装った肉会で海未ちゃんについて話してきました。とりあえず生ハムとかピザ食べながらビール飲んでダラダラやる最高にクールな勉強会で良かったです。開催、場所を提供してくださった皆様あり…

社内LT大会でMySQLのスケールについて話してきた

最近月1で社内LT大会をやっている。酒を飲みながらワイワイやる感じ。 最初は個別に声がけして発表者を集めたりしたけど、今回は募集かけたら10名ほどLT枠が集まったので市民権得てきたかなという感じでとても良い。 今回は第2回でMySQLのスケールについて話…

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます! 昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。 めでたさをプラスするために10分くらいで干支を描きました。 以下新年の抱負です。 積ん読を無くす 技術書30冊くらい積んでるので全部読みたい。 月1以上…

Scalaでgree/auroraを使って複数DB

この記事はScala Advent Calendar 2014の19日目です(遅れてしまってスミマセン…)。18日は ysksuzuki さんの Apache SparkのScala shellを試す - Qiita でした。 はじめに 先日 Rails複数DB Casual Talks - connpass が開かれるなど、複数DBの機運が高まって…

GitHubの良さについて喋ってきた

若手エンジニアが語る、GitHub社内活用勉強会 - connpass こんな勉強会で業務でGibHub使ってて感じた良さとか喋って来ました。若手です。 発表資料 所感 懇親会でいつの間にかmasterに意図しない変更が取り込まれててリリースされてた〜、みたいな話を聞いて…

GREE Creators’ Meetup ! に行ってきた #gree_creators_meetup

GREE Creators’ Meetup ! #gree_creators_meetup : ATND GREE Creators’ Meetup ! #gree_creators_meetup : ATND デザイナーではないんだけど今関わっているプロダクトでLWF使っていたり、個人的にUIの話とか興味あったのでご飯を食べに行ってきました。 雑…

社内でGitHub勉強会開いた

以前からGitHub Tシャツ着てギッハブギッハブ言い続けていたところ、弊社だと初のGitHub案件が回ってきたのでついでに勉強会を開くなどしました。 これまで基本的にsvnでmasterブランチ1本運用みたいなアレだったんですが、さすがに2014年だし既存プロダクト…

「インタフェースデザインの心理学」を読んだ

長い間積んでいたがようやく読んだので簡単な紹介など。 本書の構成 UIデザインを行う上での100の指針が掲載されており、主に心理学などの論文に基づく内容となっている。 引用元が心理学なのでデザインサンプルといったものではなく、人間の行動原理に関わ…

ChatWorkで画像をスタンプっぽく使う

普段コミュニケーションツールとしてChatWorkを使っているんだけど、同僚からライフハックを教えてもらったのでメモ。 ChatWorkでは画像をuploadする機能があるが、そのまま利用すると画像周りには日時やフレームなどのメタ情報が一緒にポストされる。 ポス…

gitでパスワードをキャッシュしておく方法

HTTPSでcloneしたリポジトリをpushする時などにパスワードを毎回要求されるのたるいので記憶しておきたい。 設定するたびにググるので備忘のためにメモる。以下の方法はMac専用。 $git credential-osxkeychain $curl -s -O http://github-media-downloads.s3…

IntelliJ IDEAで空行インデントを保持する

今話題のIntelliJ IDEAで空行に設定されたインデントを保持する設定のメモです。 設定方法 Settings > Editor > Other > Strip trailing spaces on Save を None に設定するだけ。 適用範囲 パラメータ名通り、保存時に空白を取り除くことを抑制します。None…

JAWS DAYS 2013 DAY 2 に行ってきた #jawsdays

JAWS DAYS 2013 | 2013/3/15(金)~16日(土)東京ビッグサイトで開催! 2日目に参戦してきたログです。まとめやustはこちら http://togetter.com/li/472398 http://togetter.com/li/472478 http://www.ustream.tv/recorded/29984224 ここでは感想的な何か…

play 2.0.x から play 2.1.0 に移行した時のメモ

play2.0でMarkdownをリアルタイムプレビュー出来るサービスを作りました - takashabeのブログ で作ったアプリをplay 2.0.4 から play 2.1.0に移行したのでその時の変更内容のメモ移行した時のコミットはこちらです。 migration play 2.0.4 to play 2.1.0 · 9…

play2.0でMarkdownをリアルタイムプレビュー出来るサービスを作りました

http://konbumd.herokuapp.com/ 内部的にはクライアントサイドでMarkdownテキストに変更あればサーバに投げて、サーバではknockoffを使ってMarkdownからHTMLへ変換して返す感じです。 githubとかはてなのテキスト用に使ってください。 コードはこちらに置い…

ScalaでAndroid 2012年冬

このエントリはAndroid Advent Calendarの6日目裏です。今日の表は@ngsw_taroさんです。さて、AndroidといえばScalaやKotlin、Haxeなど*1で書くことが多いと思いますが、今回はその中でも割とメジャーなScalaでのやり方についてまとめてみます。 Scalaで書く…

Scalaでnullチェック

Scalaを書いているとnullを書くことは殆ど無いし書きたくないけど、Javaのライブラリを使おうとするとnullがぽこじゃか顔を出してくる。 nullが入る可能性があるオブジェクトはもちろんnullチェックしなければならない。そんな時はOptionに包んであげること…

Play2.0をHerokuにデプロイして開発環境を整えるまでのメモ その2

前回 Play 2.0でHerokuにデプロイして開発環境を整えるまでのメモ その1 - takashabeのブログ 作成したPlayアプリケーションをHerokuにデプロイする手順について書いていきます。 HerokuToolbeltの準備 コンソールからHerokuにpushしたりするためのコマンド…

Play 2.0でHerokuにデプロイして開発環境を整えるまでのメモ その1

Scalaでwebアプリ書くならPlayだよねー、PlayならHerokuだよねーってことでPlayからHerokuを使う場合の作業メモ。 環境は以下の通り。 play 2.0.4 scala 2.9.2 sbt 0.12.1 Playのプロジェクトを作成する ここDocumentation: Installing — Playframework から…

IdeaVimでセミコロンを使ってコマンドモードに入る - その2

以前書いた IdeaVimでセミコロンを使ってコマンドモードに入る - takashabeのブログ だとInsertモードでも ; でcommandモードに入ってしまうという罠があった。 というか前回の記事書いてからずっとこの設定使っていたんだけど、今まで気づいてなかったとい…

IdeaVimでセミコロンを使ってコマンドモードに入る

vim使っている英語キーボードな方々が愛用しているであろうコレをIdeaVimで設定する方法 noremap ; : Keymapの設定でEnter Ex Commandにセミコロン入れるだけです。 IdeaVIM 0.23.93 IDEA 11.1.3 で確認

OS X Mountain Lionで外部ディスプレイを使っている時のpositionを変更する

mac

Thunderbolt Displayとかプロジェクタとかの外部ディスプレイを繋いだ場合に、外部ディスプレイの方をPrimary(menu barが表示される方)に変更する方法[System Preferences]-[Displays]-[Arrangement]でディスプレイ上部の白いバーをドラッグすれば良い