JAWS DAYS 2013 DAY 2 に行ってきた #jawsdays

JAWS DAYS 2013 | 2013/3/15(金)~16日(土)東京ビッグサイトで開催! 2日目に参戦してきたログです。

まとめやustはこちら


ここでは感想的な何かを書いておきます。

Opsの人多い

セッションはOps、Dev系にカテゴリ分けされており、Devが2セッションのみで他は全てOps系というOps色強い感じでした。
ただ実際にはOpsな人でもコード書いてたりしてOps≒Devといった感じの人が多かったように思います。Opsな人はDevのことを知る必要があるし、逆もまた然り。

Devのアーキテクチャの話

Devのセッションは以下の2つがあり、どちらもAWS上でシステムを作る場合の設計指針とかそんな感じでした。


それぞれ特性が異なるアプリケーションでしたが、キューを挟んでスケーラビリティを向上させるアプローチが共通していて興味深かったですね。
SQSは一貫性が保証されていないのでそこをどうするのって話。

  • TDではSQSを使わずにRDS上にキューを実装(コードは以下github)。懇親会でお話を伺ったらAWSに閉じないようトランザクションがあるRDBMSであれば使えるpluggableな形にする意図もあったとのこと。
  • ソシャゲの方ではそもそもRDBMSを使わない方針であったため、SQSを使用してアプリケーション側でキュー処理に楽観的ロックを実装して対応。
    • ちなみに僕はこのソシャゲの会社の中の人なんですが、設計指針とか詳細にあるので弊社社員にこそ見て貰いたい内容でした

まとめ

  • Devの人もインフラに興味持ちましょう
  • スケール出来る部分とそうでない部分の設計をやりましょう
  • AWSカルタかわいい

以上、小学生並みの感想でした。
とても充実した1日でした。運営、スピーカーのみなさまありがとうございました。